グレースブログ

【2020年度】

【施工地】 東白川郡 塙町

【タイプ】 洋型

グリーフケア -死別をめぐるハンドブック- 

 

100_8843

 

当店ではグリーフケアへの取り組みとして

『大切な人を亡くした方やその方を支えたい人のためのハンドブック』

を無料で差し上げております。

店員への声掛けなどは必要ありません

どうぞご自由にお持ち帰りください。

 

≪死別をめぐるハンドブック≫

 ◎大切な人を亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎夫を亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎妻を亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎父、母を亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎子供を亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎大切な人を自死で亡くしたあなたのためのハンドブック

 ◎助けを求めたい時に~遺族へのサポートガイド~

 ◎悲しみの中にいる人を支えるためのハンドブック

  全8種類

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -寂しい風景の一席-

唐突に申し上げます。

耳毛って、いったいどんなつもりで伸びてくるんですかねぇ?

だって人間の体の老化という観点で考えてみてもおかしなことだらけですよねぇ?

頭頂部に関してはスッポンスッポン抜けていき、誰よりも早く雨が降ってきたことに

気付いてしまう今日この頃ですが、耳の毛ってやつは年齢に逆行してズンズン生えてくるのです。

それも年々耳が遠くなっていくのに、さらに追い打ちの如く入口を塞ごうという魂胆な訳です。

人体の不思議なのであります。

先日もチョイと気になったモンで、エイヤーってんで抜いたら5分(1.5cm)くらいの

長~~~いのが抜けましたが・・・

どおりでここのところテレビの音声が聞き取りにくいわけです。

どの角度から考えてみたって耳毛が伸びて良きことなど無いハズです。

神様どうにかしてもらえませんか?

 

相変わらず枕話が耳毛のように長くてすみません。。

本題でございます

 

まずはこちらの写真をご覧ください

1602055849311

 そしてこちらもご覧ください

1602055844845

 

 どちらもまだ墓石の建っていない墓地の写真です。

場所が違うのはお分かりでしょうが、この二枚の写真、決定的な違いがありまして

実は2枚目の写真が通常の空き墓地で1枚目の写真は【墓石撤去】した後の空き墓地なんです。

【墓石撤去】後の墓地には真新しい山砂が敷いてあります。

以前はここに墓石が建っていたのでしょう。

何か理由があって墓石を撤去したのでしょう。

最近このように墓石を撤去する方が随分見受けられるようになってきました。

墓守をする方がいない場合、どうしても無縁墓になって粗末にしたくないとの思いで

撤去されたのだと思います。

様々な事情により、いたしかたないことだとは分かってはいるつもりなのですが

寂しいです・・・。

 

PS

ご尽力いただきました常務様。

おかげ様で写真アップできました。アリガトございました。

PSPS

開幕戦負け

コロナ禍でクラブの始動が大幅に遅れたとはいえ開幕での黒星は

ヘコむことこのうえなしだわぁ。

でも一番ヘコんでるのは選手たちだろうから今週からは切り替えて行こうゼェ!

 

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -供養形態あれこれの一席-

『なんだって最近肩が随分と痛いんだぞなぁ。これが俗にいう四十肩ってやつか。

 あぁ痛てぇぇ。』

という独り言に

「五十肩だろうがッ」というツッコミを入れてくるそこのあなた!!

わたくしは、中年期に肩が痛くなる総称として(四十肩)という病名が存在しているのかと

思っての独り言であり、わたくしが半世紀以上地球ってやつにご迷惑をかけているのは

認識してますからぁ。決してサバ読んで(四十)と発言したわけではありませんからぁ。

って、誰に言ってんだよ?ってはなしですが

奇をてらう今月2回目のひとりごとでございます。

 

ここ最近当店で販売させていただいてる【ソウルジュエリー】を求めていただくお客様が

目に見えて増えてまいりました(有難うございます)

【ソウルジュエリー】とは大切な方のお骨を常に身につけておく為のジュエリーの事です。

ご購入いただいたお客様のお話を聴かせていただくと、ご家族のお骨を分けてもらった。

という場合もあれば、ワンちゃんネコちゃんの場合などさまざまです。

又、小型のお骨壺も売れています。

分骨してもらったので仏壇の中に安置して供養したい。というお客様が増えてまいりました。

10年前では考えられないことでした。

 ここ数年で一気に供養形態が変化していってます。

お墓を持たずにご自宅にお骨を安置して供養する。という方はご遺骨を粉骨(パウダー状)

して安置される方もいらっしゃいます。

ペット専用の火葬ではありますが、火葬が出来る専用の車がペットを亡くされた方の家の前まで

来てくれて、その場で火葬してくれる。という業者さんもあります。

供養形態の変化はまだまだ続きそうです。

当店ではいち早い情報提供が出来るようにこれからもつとめてまいります。

 

PS.

ひとまず良かったゾ。大学ラグビーは来月からリーグ戦が始まるようだゾ。

先日試合日程が発表になり、無観客試合がかなり多いものの開催することになったことは

1ファンとしても大変うれしく思うし、それ以上に何事もなく無事全日程が消化出来ることを

心の底からお祈り申し上げます。

観戦できる試合はもちのロンで行っちゃいます。

ってんで!やっちゃえ!D!!

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -グレース・共和と申しますの一席-

「オイオイ!店解体すんだって?!」

『ん?解体じゃありませんよぉ。外壁塗装すんのに足場組んでもらったんですよぉ。

   からの、いらっしゃいませ!』

「なんだい。人騒がせな。誰だっけ?グレートが閉店するって言ったのわ?」

『わたしじゃありませんよ。。ドコでそんな話聞いたんですか?ってかグレートではなく

   グレースですケドね。○○さん間違え二回目ですよ。もぅ次はありませんよ。』

 

常連のお客様が閉店の心配をしてくれてわざわざ駆けつけてくれました。

15年来のお得意様なのにいまだに当店の屋号は【共和グレート】だと思い込んでいることを

先日再確認いたしました初秋でございます。

 

初秋といえどまだまだ暑っつい毎日です。

皆様体調にはご注意ください。

まだ熱中症の危険と隣り合わせですので気を付けてお過ごしください。

 

では、現在の当店の外観をご覧いただきながらお別れです。


スタッフ出入り口がジャングルジムなう

 

 

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • Re KaRaDa

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る