グレースブログ

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -真夏のミステリーの一席-

こちらみちのくでは、雨と雨の間にセミが鳴き始めました。

確実に夏がやってきています。

そんな中、以前から気になっていた事をネットで検索いたしました。

それは「蚊の媒介によって今回の新型コロナウィルスは感染するのか」ということです。

いくつか調べた結果、結論から申しますと蚊による感染はしない(注:あくまでネット情報です)

とのことです。

何年か前に東京でデング熱の騒ぎがあったことを思い出して、気にはなっていたのですが

とりあえず一安心でしょうか。

その延長で、「蚊」は人間を最も死に至らしめている生物だということを知りました。

年間に何十万人も亡くなっているそうです(汗)

圧倒的第一位でした。

三位は、というとヘビだそうで6万人ほどが命を落としているそうです。

やっぱり毒蛇は怖いのですねぇ。

では二位はどんな生物だと思いますか?

是非考えてみて下さい。

何人かにこの質問をしたところほとんどの人が答えに辿り着きませんでした。

ヒント:哺乳類

答えは最後に申し上げます。

 

ではでは

<ここで皆さんに問題です>

ある三人組の旅行客が旅館に泊まりました。

一人1万円なので計3万円支払いました。

その夜旅館の主人が台帳に目をやるとその三人組は昔大変お世話になった方だったので

マネージャーに「大変お世話になった方々だから5千円返却してきなさい」と言いつけました。

ところがマネージャーは『三人に5千円返しても割り切れないから2千円は懐に入れて

3千円だけ返そう。そうすればケンカにもなるまい。』という自分勝手な理論で

三人組に3千円返却し2千円ネコババしてしまいました。

と、いうことは三人組は一人9千円で泊まったことになりますよねぇ。

一人9千円が三人で2万7千円。マネージャーがくすねたお金が2千円。

ん?んん?2万7千円+2千円=2万9千円??

千円どっかにいっちゃったぞ?

誰だ?千円盗んだのは。

このミステリー解けますか?

この問題に正解された方にはもれなく【有(あ)りが灯(とう)ろうそく】をプレゼント

いたしますので是非ご来店下さい。期間は8月15日までです

 

新盆のご用意はお済になりましたか?

もし何か必要な物がございましたらご利用お待ちいたしております。

営業時間 年中無休9:00から18:00です

 

一位 蚊

二位 人間

三位 ヘビ

 

サメでもライオンでもなく人間って。

恐ろしや・・・

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -石の一席-

先月の店番の日に『昼ごはんはコンビニで買っていけばいいや』ってんで

チャーハンとおにぎりを買いました。炭水化物LOVE

お昼になり『どぉれレンジでチンすっぺねぇ』ってことで袋からチャーハンを取りだす時

中に箸が入っているのを確認いたしました。

『ん?チャーハンとおにぎりで箸が入ってるのって、イヤな予感しかしないんですケド』

案の定、袋の中にはおてふきとお箸が入っているのみで、スプーンがありません。。

『おいおいあのスプーンとフォークがコラボしたヤツどこにあんのぉ』

とりあえず『まぁいいや』ってんで箸にてチャーハンを食すことにしたのですが

また調理人さんが良い仕事をされているモンで、いい塩梅にパラパラで箸ではつかめません(涙)

どうにかこうにか完食いたしましたが、店員さん。恨みます・・・

 

7月になりましたモンで「お盆に向けて墓石工事全開だぁ!」っと言いたいトコですが

雨ばっかで進みやしません。まぁ、毎年のこの時期あるあるですが・・・

晴れたら遅れを取り戻すかんなぁい!

 

ところで皆さんは【石部金吉】を御存じですか?

「あぁ知ってるよ。徳川に仕えた武士だっぱい」

  ↑ はいッ違う!

「詳しくは存じ上げませんが、江戸時代の商人でございましたよねぇ」

  ↑ 全然違うのでございますことよ。

まぁ、わたくしもつい先日知った言葉なモンでエラそうに言える立場ではないのですが

物堅く、融通のきかない人のたとえなんだそうです。

決して実在の人物ではなく、堅い物の代表格である「石」と「金」を人物名のようにした

言葉なんだそうです。

大昔から「石」は堅い物の代表だったんですね。

「石」をつかった慣用句は調べてみると結構あるモンで、耳馴染みのあるものから

初めて聞くものまで様々でございます。

皆さんはいくつご存じですか?

  ○石が流れて木の葉が沈む

  ○石亀の地団駄

  ○石車に乗る

  ○石で手を詰める

  ○石に齧(かじ)りついても

  ○石に灸(針)

  ○石の上にも三年

  ○石橋を叩いて渡る

  ○石部金吉(いしべきんきち)金兜(かなかぶと)

石で手を詰める・・・

怖すぎなんですケド(汗汗)

 

PS.何の気なくネットを観ていたら、LINEなどで変な所でカタカナを使うのはオジさんに

ありがちなんだそうです。

完全にわたくしのことではなかろうか。一瞬ひるんでしまいましたが、そんなこと気にしていたら

何も出来ないので、これからもバンバン使っていきますゾ←これの事だわ

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -もう意表はつかない。奇をてらうの一席-

ここのところ月に1回が続いていましたので、意表をついてのアップでございます。

正に「奇をてらう」なのであります。

昨年の暮れにこの言葉が妙に気になり2020年は積極的に使っていくぞ!ってな感じで

張り切ってましたが、すっかり失念していまして、最近また思い出したのであります。

「てらう」は漢字で「衒う」と書くらしいんですが、何年生で習った字なんだぁい。。

もう漢字そのものが奇をてらってやがります。

「衒う」なんて動詞は50数年間使ったことが無いのですが皆さまはいかがですか?

 

例えば旧友との再会で待ち合わせた時に、その旧友がピンクのレクサスで登場したとします。

そんな時でも『おいおい、なんだって奇をてらってやんなぁ』なんて言葉掛けしませんよねぇ。

そんな時は他人の振りしてその場を後にしますよねぇ。

はたまた、同窓会にグレーのタンクトップに迷彩柄のズボンの中学時代のマドンナが着席していたら

『しばらく見ないうちに随分と奇をてらうようになったねぇ』などと声掛けられます?

絶対無理ですよねぇ。その日の同窓会は悪酔い確定ですよねぇ。

『俺の淡い初恋を返せぇ』ってな具合になりますよねぇ。

 

ん、そんな話じゃないぞなぁ。

8行目あたりからほぼほぼ話の展開がおかしなことになってしまいました。

これもわたくし無意識のうちに「奇をてらっちゃって」んですかねぇ。エヘッ

まぁそんなこんなで(どんなこんなだよ!)折角素敵な言葉があるのですから

皆さま積極的に奇をてらってまいりましょう。

 

Zoomを使用してのリモート販売を始めました。

外出が困難な方や遠方で直接見にこれない方など是非ご活用していただき

ご縁を賜れればと思っております。

詳細はホームページに記載してございますのでよろしくお願いいたします。

インターネットで『グレース共和』と検索していただくと、オンライン接客という欄がございますので

詳細をご覧ください。

多くのお客様のご利用をお待ち致しております。

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -題名のないブログの一席-

こんにちはスパイダーマンです。

というより、スパイダーマンになり損ねマンです。

決してフザけてるのではなく、先日外干ししていた手袋を無雑作につけようとしたところ

中から結構な大きさのクモが出てきました(汗)

あのまま手をつっこんでいたら、クモも行き場を無くし迫りくるわたくしの指に噛みついていた

ことでしょう。そしてその夜、私の指先からはクモの巣が発射されていたことでしょう。

決してフザけてるのではなく、虫たちもすっかりアグレッシブになってきている昨今ですので

クモに限らず皆様もお気を付け下さい。

 

このところ営業マンS氏は店前の花壇にてヒマワリを育てておりまして

毎日水をあげております。

その近くでわたくしは雑草をやっつける。ってんで除草剤をまき散らしております。

かたや花を育てるが如く水をまき、かたや草を毒殺すべく除草剤をまく。

滑稽なのであります。

はるか天空の上から神様が見ていたらナンと云うのでしょうか?

ナンと人間というモノは勝手な生き物なのでしょうか。。

ひとり物思いにふける今日この頃なのであります。

 

つい先日その日は幾分肌寒い一日だったこともございまして夕方に小腹が空いたゾ。

ってなことで

肉まんを買いにコンビニに寄りました。

が、無い・・・

肉まん無いんだぁ。確かにこのところ暑い日が続いていましたから販売終了なんですかねぇ。

つうか肉まんって年中無休じゃないんだぁ。

最近農家さん達の努力のたわものでしょうが、旬という概念がわたくしの中で失いつつありまして

一年中好きな物が食べられるつもりになっていましたので、まさかコンビニから肉まんが姿を消す

とは思いもしませんでした。

『いつまでもあると思うな肉まんと金』

 

当店では現在リモートによる墓石・仏壇の販売をすべく取り組んでおります。

近々詳しいご報告が出来ると思いますので、よろしくお願いいたします。

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい! -I’m俺の一席-

唐突ではありますが、皆さんはご自分のことを何とお呼びでしょうか?

一般に男性ならプライベートでは「俺」会社などでは「私」

女性なら「私」が多いのではないでしょうか。

以前から少し気になっていたモンで、今月は一人称について考えてみたいのですが。。

 気になっていたというのは以前お客様と

『男って、どのタイミングでボクからオレになるんだっぺ?』

という会話をしたのがきっかけでした。

 

『ご紹介いただきました××さんの墓石工事、先日ご契約をいただきました。

 これも一重に〇〇さんのおかげです。ありがとうございます。』

お客様

「良かったねぇ。気難しい人だから心配してたんだケド、決まったなら良かった良かった。」

『ところで話は全然違うんですが、××さんの年齢って私とそんなに変わらないですよねぇ?

 それなのにご自分のことを【わし】って呼んでましたが、何か深い意味でもあるんですか?

 ってかいつ頃から使っているのかご存じですか?』

お客様

「プッ。【わし】なんて言ってるの聞いた事無いゾ。言わないでしょ?

 あぁ、あれかな?ププッあれじゃない?彼早口だから【わたし】って言ってるのが店長には

【わし】って聞こえたんじゃないかな。そうだよきっと。」

『そうかなぁ?おもいっきり【わし】って言ってましたケド。』

お客様

「いや。言わない言わない。さすがの彼でも【わし】なんて言わないよぉ。

 ていうかゴメン【わし】がはまっちゃったわ。」

『そうですかねぇ。確かに【わし】って言ってましたケドねぇ。。』

お客様

「わかったわかった。もうやめて。【わし】禁止」

『かしこまりました・・・』

 

という会話の延長でボクからオレの話へと続いていったのでした。

その時の会話ではボクからオレへの変換期は小学校低学年から高学年になる時。

という結論が出たのですが、それと共に今現在【わし】って呼んでいる人は

何歳頃から言い出したんだろうという話になりまして・・・

さすがに70歳過ぎないと使えないでしょ。という結論に達しましたが。。

 

家では二・三年前から今年小6になる娘が、それまでは自分の名前で呼んでいたのに

急にお友達の影響か【うち】って言いだしまして、またそれが板についてないモンで

おかしくておかしくて。でも本人の前でそれを言うとメチャメチャ怒られます(汗)

自分自身のことを思い返すと幼稚園から小学校低学年では【ボク】そこから高校までは【オレ】

高校からは体育会系の影響もあってか【自分】そしてまた【オレ】から現在に至る感じですかねぇ。

うちの娘も【うち】って呼んでるうちは良いですが【あたい】とか言いだしたら要注意だぞなぁ。

さっちゃんは自分のことさっちゃん。って呼びますよねぇ。

そういえばこちらみちのくではお婆さんが自分の事を【オレ】って呼びますが何か

 

まろそれがしてまえわいあっしわがはいおいら・・・・・

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • Re KaRaDa

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る