グレースブログ

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい!-14回目の合掌の一席-

ネットの記事で思わず見入ってしまった記事がありました

題名は親から相続したくない物ベスト5というものでした

『パッと思いつくのは借金かなぁ。親の作った借金なんて相続したら

 お先真っ暗だぞなぁ』

などと思いながら覗いてみると

第5位が車でした。すでに持っていると必要ないかもしれませんし

好き嫌いもあるでしょうから納得なのであります

第4位が骨董品で、ナンと3位が借金でした

『借金が3位とは(汗)圧倒的1位かと思ったのに意外だわぁ

 じゃぁ1位2位は何があるんだい』

ってんで2位を見てみるとナンとナンと「お墓」だそうです

20年以上相続したくないものを売り・造りしてきたのかぁ

複雑極まりないなぁ。

理由を見てみますと

〇お寺さんとの付き合いが大変

〇将来管理しきれない

〇遠方に住んでいるためお参りに行きにくいし掃除が大変

などの理由が挙げられていました

お寺さんとの付き合いってそんなに大変かなぁ。また管理しきれない。

っていったって自分が死んだらどうするつもりなんだろう。

『お墓なんてそんな大袈裟に考えるものなのかなぁ

 亡くなったら自分もそこに入る訳だし、ご先祖様と同居できるの

 楽しみだけどなぁ』

とわたくしは考えておりますが・・・

ちなみに1位は不動産だそうです

 

今年も3.11がやってまいりました

東の方向を向いて手を合わせます   合掌

仏壇納品

 

【タイプ】 モダン仏壇

【木 種】 タモ

仏壇納品

 

【タイプ】 唐木仏壇

【木 種】 ケヤキ

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい!-人間発電所の一席-

なんだか今年はずぅぅっと寒いですねぇ

ここ数年では珍しく雪もしっかり降ってきます

去年が暖かすぎたからなのか、今年の寒さは体にこたえております

今朝も従業員入口にゴツい氷柱があったのでおろしていたのですが

持っていた棒をつたって(細かい説明は省きます)鼻と口の間に激突!

現在、左親指・人差し指出血。上唇出血状態でパソコンに向かっております。

鼻と口の間にあったであろうネクタイ(正式名称は人中というらしいです)が

腫れによりなくなっちゃいました

それぞれの箇所がジンジンしながらお送りいたします。。

この時期油断大敵なのが静電気でしてわたくし人間発電所か!ってくらい

そこかしこで電気を発しているのであります

気を付けているときは肘で金物にタッチしてから手で触れるように

しておりますのでさほどではありませんが、考え事をしながら

いきなり手で触れたりすると、爆音と共に電気が走りこの前なんかも

人差し指がどこかへ飛んで行ってしまったかと思うくらいの

衝撃がありました

 

話は変わりますが、先日何の気なしに本社に提出する書類に押印しました

会社から配られたシャチハタ印で。

ふと、気づいてしまったんですがこのシャチハタって入社時にいただいた

ものなんです。20年以上使っているのですが一向に朱インクがなくなる

気配がないのですΣ(゚Д゚)

大したモンだ。なのであります

ってかどうでもよい話でしたね(汗)

 

春節も終わり中国工場も本格的に稼働し始めているようです

当店でもそろそろ新規墓石が届き始めるかと思います

来月は春のお彼岸がございます

お墓参りに行って何か気になったことなどがありましたら

何なりとご相談ください。

皆様のご来店お待ち申し上げます

江戸っ子店長のひとりごとだっぱい!-第219回の一席-

2025,令和7年巳年のスタートです。今年もよろしくお願いいたします

このブログも12年目に突入いたします

新年早々数えてみましたら今回のひとりごとで第219回になるんですね

年間約20回平均です

ここ数年は月一が続いておりましたので、も少し頑張らないといけませんね!

 

年末のご挨拶で贔屓にしているラグビーチームの応援をお願いしておりましたが

ボッコボコでした(涙)前半から面白いようにトライラッシュ(相手チームが)

途中で心が折れ観るのをやめようかと思いましたが、選手たちは懸命に戦って

いるのにそんなことできません。最後まで観戦させていただきました

選手のみなさんお疲れ様でした

 

また、暮れに始まった高校ラグビー通称花園には我が福島県からは

聖光学院高校が久々の出場でした

高校野球ではすっかりお馴染みの学校ですがラグビーもこのところ

強化しているようで7年振りの花園でした

初戦の相手は京都工学院高校

あまり聞き覚えのない高校かもしれませんが旧伏見工業高校です

ジャージ(ユニフォーム)も伝統の赤黒です

あらま(汗)それでもご存じ無い。。

ではスクールウォーズならば聞いたことありますよねぇ

そのモデルになった学校です

ドラマの中、といっても実話ですが予選で0-112という大差で

負けて監督が悔しくないのかぁ!と問いかけ『悔しいです!』と選手が

涙している名シーンがあるのはご存じかと。

その後4度の日本一に輝いている名門チームとの対戦で厳しいぞなぁ。

とは思いながら観戦しておりましたが大差で敗けてしまいました

それもナンとナンと0-112で!

なにかの因縁ですよね。スクールウォーズのようにここから全国の強豪に

なっていくきっかけになると良いですね

下級生の多いチームでしたからこの敗戦を糧に頑張ってください!

 

当店では今年久々にイベントを予定しております

すでにチラシの校正も始まっております

こちらのブログでも順次お伝え出来ればと考えておりますので

本年も宜しくお願いいたします

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • Re KaRaDa

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る