グレースブログ

お彼岸の豆知識

今月は「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるお彼岸についての豆知識です。

まず、お彼岸の期間は春彼岸では春分の日をはさんだ前後3日間の計7日間、

秋彼岸も同様に秋分の日をはさんだ前後3日間の計7日間になります。

そのため、春分の日、秋分の日を「お中日」と呼んでいます。

日本ではお彼岸にお墓参りに行く習慣がありますが、なぜお彼岸にお墓参りを

するのでしょうか。これは太陽に関係しているといわれています。

仏教の世界では、様々迷いや煩悩の世界に悩むこの世界を「此岸」といい、

それに対して悟りを開いた極楽浄土の世界を「彼岸」といいます。

浄土教では、この極楽浄土は西にあると考えられており、太陽が真西に沈む彼岸の日に

極楽浄土を想う日として定着し、また先祖をしのぶ日として広まっていったといわれています。

今でもこの時期には各お寺で7日間に渡って彼岸会が行われ、家庭でも先祖の霊を供養するために

仏壇にお供えをしたりお墓参りをします。

ちなみに彼岸には、お供え物として「ぼたもち」を作りますが、これを「おはぎ」ということもあります。

「ぼたもち」は春分の日の頃に咲く牡丹がその由来だといい、「おはぎ」は秋分の日の頃に咲く萩に

由来されているそうです。

 

アーカイブ

  • 仏壇・仏具のピックアップ
  • 施工事例
  • オンライン接客
  • Q&A
  • グレースブログ
  • 共和建商Instagram
  • 共和グループ
  • 陽氣屋オンラインショップ
  • Re KaRaDa

お問い合わせ[TEL:0120-48-2660]

このページの先頭へ戻る